育児ITパパのタブレット学習体験Diary

小学生の娘はすっかりタブレット学習中心になりました。うまくいかなかったものもあれば、娘が食いついてくれたものも。

ipadが必要!小学生向けZ会のタブレット

娘に今度は少し難しい教材をやらしてみようと思い、Z会をやってみました。娘は2年生なので、まだタブレットコースはありませんが、Z会タブレット学習も視野に入れて考えた方がいいので、Z会タブレットコースについて調べてみました。

 

  1. Z会タブレットコースは3年生から
  2. ipadが必要
  3. ipadを新しく買うか?
  4. 初期費用はいくらくらいかかるか
  5.  まとめ

1.Z会タブレットコースは3年生から

Z会は紙とタブレットコースがありますが、小学2年生までは紙のコースしかありません。3年生から紙とタブレットが選べるようになっていますが、紙は中学受験コースのみでそれ以外は全てタブレットコースになるようです。


せっかくなら中学受験も一緒にタブレットに入れちゃえば良いのにと思いますが、なぜかそっちは紙ベースのようです。

 

2.ipadが必要


Z会タブレットコースは専用タブレットがあるわけでなく、ご自身もしくはお子様用のipadが必要になります。これは他のタブレット教材と大きく違う所ですね。
持っていない方は別途購入しておく必要があるので、申し込まれる前に注意をしないといけない所です。
持っている方でも気をつけないといけないポイントとして、

 

  1. お子様が勉強している時はタブレットが使えない
  2. Z会以外の事をできないようにしておく必要がある
  3. 大事な物が消去などされないように、管理をしておく必要がある

 

この3点が一番最初に思いつく所だと思います。

①勉強している時は使えない

これは当たり前の事ですが、お子様が勉強している時はipadは使えません。なのでお仕事で使っている場合は、気をつけないと通知などに気がつかなくなる可能性があります。
それにもし通知などがきてしまうと、お子様の集中が切れてしまう可能性があるので、気をつけないとお互いにとって損な結果になると思います。


個人的な意見になりますが、やはりタブレット学習をするのであれば、専用端末の方が効率よく学べると思います。

 

Z会以外のことをできないようにしておく必要がある

これは世のご家庭を悩ます問題かと思いますが、子供がインターネットに接続して間違った情報に触れたり、タブレットスマホのゲームばっかりで、勉強をしないという事が多いかと思います。
Z会タブレットコースは市販のipadを使うので、フィルタリングなどで有害なサイトを見せられないようにしておく必要があります。


ある程度見られないように設定したとしても、今の時代の子供なのですぐに外す方法を探し出すかもしれません。完璧にブロックする事は難しいと思うので、ここはお子さんとちゃんと話し合うなど、+αでやらないといけないところです。

 

また子供の集中力から考えて、長時間勉強だけをやるには無理があると思います。飽きてしまった場合などは、ipadだとどうしても他の事で遊んでしまう可能性が高まります。


勉強をやっていると思ったら、ゲームをしてる!なんて事も考えられます。自分の子は信じるつもりですが、自分が逆の立場だった時にゲームを絶対にやらないか?というと正直私自身は無理だと思うので、この点もやはり心配になります。

 

③大事な物が消去などされないように、管理をしておく必要がある

もし仕事用パソコンなどを他の人が使う場合、ちょっと心配になりますよね?
ipadも同じで、仕事用で使っているとパソコンの中身と同程度の情報が入っていると考えた方がいいです。

そのため、もしお子様がそれを使って勉強をするとなった時に、大事な情報などはお子様が簡単に探せない・アクセスできないようにしておく必要があります。


悪意を持ってやる事は想像できませんが、ipadをポチポチ押しているうちに、変なところを押してしまって、データが消える・送ってはいけないところに送ってしまうなどの誤動作などは十分に考えられます。かなり面倒だとは思いますが、絶対にやる必要があると思います。

 

3.ipadを新しく買うか?

今まで書いた事から、もしZ会タブレットコースをやる場合は、新しく子供ようにタブレットを買った方がいいと思います。しかしわざわざZ会用に買うのもちょっと勿体無い気がします。

 

せっかくipadを買うのであれば他の事でも使いたくなるでしょうし、その他の事が勉強より面白くなる可能性が非常に高いと個人的に思うので、かなり微妙な判断になる気がします。

 

4.初期費用はどのくらいかかるか

ipadは新品で4万円程度します。それにプラスして受講日が、払い方にもよりますが5,900円から6,600円程度かかります。年間にすると約7~8万円+タブレットとなります。


もしipadを新しく購入するのであれば初期費用がかなりかかってくるので、ちゃんとお子さんが継続してくれないといけませんね。うちはまだ2年生なのですぐ決める必要はありませんが、ちゃんと考えてやらないとなと思います。

 

5.まとめ

正直、ipadを使うというのがうーんというのが感想です。

問題難易度もかなり高いので、娘にとって問題が難しすぎてやるのが嫌になってしまった場合の事を考えると、新しいのを買うのもためらってしまっています。

 

持っているものを使うにしても新しいものを使うのしても、子供用に設定をしないといけないというと、それをしたとしてもどの程度拘束力があるのがわからないのが怖いところです。

 

娘にインターネットの正しい使い方は教えていくつもりですが、いきなりipadを渡してもいいものなのかと思っています。ipadはとても便利ですし、子供にとっても魅力的なものだと思うので、どうしても勉強をやるためのツールとして認識してくれるのか?という不安あります。やはり勉強の道具は勉強の道具として考えてもらいたいです。