育児ITパパのタブレット学習体験Diary

小学生の娘はすっかりタブレット学習中心になりました。うまくいかなかったものもあれば、娘が食いついてくれたものも。

RISU算数の評判は? みんなの口コミをまとめてみました

約半年前からRISU算数を娘がやっています。

娘は楽しそうに勉強をしていますが世間一般にRISU算数がどのような印象をもたれてるのかが気になり、このような記事をかこうと思いました。

 

  1. みんなの口コミ:良い口コミ
  2. みんなの口コミ:悪い口コミ
  3. 我が家の意見 
  4. まとめ

1.みんなの口コミ:良い口コミ

口コミ例 ※ツイッターより引用

 

f:id:keigo-takayanagi-180720:20180807175427j:plain

f:id:keigo-takayanagi-180720:20180807181017j:plain

f:id:keigo-takayanagi-180720:20180807181320j:plain


他にもいくつかの例があったので紹介させていただきます。

30代女性

紙ベースだったら絶対してくれないと思いますが、タブレットで物珍しいのか、毎日ボチボチやってくれます。うちはそれで充分です。
さらに、自分の子どもの実力に合わせて問題が自動で設定されるので退屈することなく進められています

30代男性

今までは息子の勉強は妻にすべて任せてました。しかし、RISUではメアドを登録すると息子の学習状況が定期的に送られてくるために自然に息子の勉強にかかわりを持てるようになりました。

息子が勉強をするようになってくれたことはもちろんのことですが、RISUを通じて家族の仲がより深まったような気がします

20代女性

娘はまだ幼稚園生ですが体験会で楽しかったと言ってくれたので自宅でもやってみることにしました。最初は「娘は家ではどうせやらないだろうな~~」なんて思っていましたが毎日楽しそうにやってくれています

少し前まではドリルなども全くやっていなかったので小学生になってから授業についていけるか不安でしたが、今では全く不安はありません。むしろ、小学校で、幼稚園生でも繰り上がりの足し算ができることをアピールしてきてほしいです。

 


このようにサービスの内容に満足している方もいれば、家族の仲が深まったなどの感想を述べている方もいらっしゃいました。

確かに我が家の場合もRISUをやり始めて娘との会話が増えたような気もします。(娘をもつ父親としてはこれはかなりうれしいことです(笑))

 

2.みんなの口コミ:悪い口コミ

口コミ例 ※ツイッターより引用

 

f:id:keigo-takayanagi-180720:20180807181342j:plain

f:id:keigo-takayanagi-180720:20180807181350j:plain


先ほどと同様に、他にもいくつかの例があったので紹介させていただきます。


30代女性

実力テストが1度しかない
そのため、最初のテストで失敗してしまうと簡単なところから始まってしまうため、息子のモチベーションが下がってしまう。実力テストを定期的に受けれるようにしてほしいです。

 

30代男性

利用料が高すぎ!!
利用料の定義がわかりにくい。さらに、子どもは毎日15分しかやっていないのにこれだけお金を取られるのは納得いかない。問題の設定がちゃんとできているのかがわからない。

 

 

こちらの場合もタブレットの仕様に関するものから、利用料に関することまでといろいろな感想を述べている方がいらっしゃいました。

ここで先ほど挙げられた悪い口コミに関してですが、私の個人的な意見を述べさせていただきたいと思います。

 

実力テストが1度しかない

これはむしろ当たり前のことだと思います。中学入試をはじめ今後受けるであろうテストは99%やり直しのできないテストだと思います

そこでケアレスミスなどをしてしまい子どもが実力を出せなかったという意見もありましたが私はケアレスミスも子どもの実力だと思います。実際に私も、娘がRISUを始めたとき、スタートステージを見て驚きました。

それは、「娘は掛け算くらいすらすら解ける」と私が思っていたからです。しかし実は娘は掛け算でケアレスミスが多かったのです。そのため掛け算のケアレスミスがなくなるまで掛け算のステージをやらざるを得ない状況でした。

しかしそのおかげで学校のテストではケアレスミスが減り、徐々に点数が上がってきました!!

 

このように私を含め、親は自分の子どもの実力以上のことができると思い込んでいます。そのため、いざ子どもがテストを終えてスタート位置を見ると「ほんとに子どものレベルに合ってるの?」と不満をもつ親が多いと思います。

 

あくまで子どもの勉強の主役は子どもですので必要以上に口を出さず、やさしく見守る程度に接するのがいいかもしれませんね(笑)


利用料が高すぎ!!

先ほどの男性はが利用料が高すぎと言っていますが、RISUの利用料は上限でも8,980円です(公文の場合1教科あたり定額の7,560円です)。

しかしこの金額にいたるということはお子さんは学校の2.3倍以上のペースで先取りをしているということになります(公文の場合は先取りできていなくても7,560円です)。これだけ先取りできていれば数年後にはかなりの実力がついていると思われます。

 

むしろ私はこれだけしっかり先取りができてこの金額なら安いと思います!!(娘の場合利用料金が3,980なので、学校の約1.6倍くらいのスピードでしか進んでいません... 利用料が高いと思えるようになるまで頑張って娘には先取りしてほしいです笑)

 

3.我が家での意見

私がRISUに対して一番気に入っている特長は、解説を自動で行ってくれるとのことです

RISUを始めるまでは学校の宿題などで娘がわからないところがあれば妻が解説をしていました。しかし、正直なところ子どもの学年があがったときに上手に教えられるかが不安と妻が話していました(皆さんは義務教育の小学生の算数は上手に解説できますよね笑)。

 

RISUを使い始めてからは子どもに勉強を教えるという形ではなく、子どもの勉強をほめるという形で関わることができています

 

逆に私が不安に思っていることは、娘の先取りが順調に進みすぎて「6年生までの問題を解き終わってしまったらどうなるのか」ということです。
確認してみたところ、その場合は中学受験向きの問題を解くことができるとのことです!!

ちなみに、その問題も解き終わったら中学生で習う方程式などの問題にも挑戦できるとのことです!!一日でも早く娘に全ステージを解き終えてほしいと思ってます。

 

4.まとめ

今回はRISU算数の口コミについて、娘の体験をもとに書かせていただきました。

RISU算数だけに限らずいろいろな情報を探していると、どの教材でも良い口コミと悪い口コミが存在しました。

つまり万人に対して有効な教材はないということですね。そのため、自分の子どもがどの教材に合うのかをいろいろ情報を探したり、体験をした上で探すのが良いと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。